【レビュー】レノボ X1 Carbon 2018(LTEあり)の感想!先代モデルより断然小さく軽くいい感じ

x1carbon2018
もはやX1信者

こんにちは、タノスケです。

ここ数年、ノートパソコンはX1 Carbonばかり使ってきました。

そして今回も選んだのはやっぱりX1 Carbonの2018年モデル。理由はやっぱり打ちやすさ最高のキーボードです。

一度このキーボードを味わうと他に浮気する気が起きないんですよね~。キーの形、幅、押し込んだ時の深さなどすべてが理想的。

ということで、まずは開封して各部の感想などをまとめました。

最初に結論を書くと、これまで使っていた2016年モデルより一回り小さくて軽く、持ち歩いて使うことが多い自分にとっては最高の相棒になりそうです^^

Lenovoセール情報!
★5月6日までセール中
★最大64%OFF
★分割48回まで手数料0円
→Lenovo公式ページへ

レノボ X1 Carbon 2018の購入レビュー

x1carbon2018の梱包箱

もろ生活感ありまくりの部屋ですが、ここでX1 Carbon 2018を開封していきたいと思います。

X1 carbonを買うのはこれで3回目なんですが、すっかり見慣れた感じのダンボールに包まれてやってきました。この梱包、かなり丁寧なんで安心感があります。

その理由は・・・

x1carbon2018の梱包箱を開封

まさかのダンボールの中にダンボールのマトリョーシカ状態。製品パッケージを含めるとなんと3重構造になっているんです。

開封はちとめんどいですが、これはありがたい。輸送中にどんな扱いを受けてるかわかりませんし、大きさや重さ的にもちょうど両手に持ってポイッとやりやすい箱なので。

x1carbon2018の梱包箱の中

これがまたすごい。

なんと製品の梱包箱は分厚い緩衝材で固定されていて、いわば「中で浮いた状態」に。ハードディスクドライブより可動部の少ないSSD搭載とはいえ、やはりパソコンはできるだけ衝撃は避けたいもの。

そういう点でレノボの梱包はほんと安心感が高いです。

x1carbon2018の梱包箱と商品パッケージ

緩衝材ごと取り出しました。レノボというかThinkPadのイメージカラーの黒がクールでかっこいいです。

x1carbon2018のパッケージ

ではパッケージを開封していきます。

x1carbon2018のパッケージを開封

フタを開けると眩しいほどの真紅の箱が。黒とのコントラストがすごいです。

上蓋が観音開きになっていて、実はここにもきめ細かい工夫があります。

x1carbon2018のパッケージを開封

ふたを開くとX1Carbon本体が収まっている部分がすこし上にせり上がり、取り出しやすくなるんです。

x1carbon2018のパッケージを開封

紙がつながっているだけの単純な仕組みですが、妙に楽しくてフタをパタパタと何回も開けしめしたくなります。

x1carbon2018のパッケージを開封

では本体を見ていきます。

x1carbon2018の本体

クールとも無骨とも言えるブラックのボディ。艶もなく、性別で分けるつもりはないですが「男の道具」という匂いが漂います。

x1carbon2018の本体裏面

裏面も黒一色。X1Carbonは名前の通りカーボンファイバー素材が使われており、マグネシウム合金のロールケージで剛性を高めています。

製品としても頑丈さ、耐久性を売りにしており、アメリカ軍が採用する規格「MIL-SPEC(ミルスペック)」のテストに合格。

このテスト内容がかなり過酷なんです。正直なところ「いや、そんな環境でパソコン使わんでしょ」といいたくなるほど凄まじいのもあるので以下にまとめました。

これだけ凄かったら、戦場で爆撃でもされない限り普通に使えそうですね。

X1 Carbonの耐久力テスト内容

テーマ テスト内容
湿度 室温20-60℃、相対湿度91-98%
低温 室温-20℃で72時間以上
高温 30℃-60℃で24時間×週7日
粉塵 140メッシュのシリカ粉塵に6時間
太陽放射 延べ7日間連続の太陽放射
可燃性ガス 可燃性ガスの環境下
振動 稼働中および電源オフ状態でテスト
メカニカル衝撃 高加速と衝撃パルス反復18回以上
高度 高度15,000フィートで動作テスト
極端な温度変化 室温-20℃から60℃で2時間×3サイクル
耐菌 5種類のカビが増殖する部屋の中に28日間放置
海運振動 4~33Hzで2時間

それまでは10項目だった試験内容がこのモデルから12項目に増えており、より耐久性の高いマシンに進化しているようですね。

x1carbon2018の本体を開いたところ
x1carbon2018の電源ボタン

キーボード右上にある電源ボタン。最近は省スペース化のためかキーと電源ボタンを兼ねているものもありますが、X1Carbonはきちんと独立したボタンがあります。

x1carbon2018のタッチパッド

中応のトラックパッドとクリックボタン。

x1carbon2018のキーボード

私がThinkPadを使い続ける最大の理由といってもいいキーボード。

ノートパソコンのパンタグラフ式キーボードとしてはきちんとストロークがあり、キーを押したときの固さや底付きからの反発感、キータッチの音などすべてが絶妙のバランス。

真ん中にある「赤いポチッ」ことトラックポイントも、慣れればマウスがなくても近しいコントロール性があり、好みはありますが私はトラックパッドよりも気に入っています。

x1carbon2018の本体カメラ

液晶ディスプレイ上部にはカメラを搭載。使わない時にレンズ部分を物理的に隠せる「ThinkShutter」つきを選ぶこともできます。

x1carbon2018の本体ロゴ

黒いボディに静かに主張する黒いロゴ。今使っているモデルはシルバーですが、より一層目立たなくなりました。

x1carbon2018の本体側面

側面の端子群を見ていきます。左側から順に電源用のUSB-C、Thunderbolt3のUSB-C、LAN、USB3.0、HDMIになります。

x1carbon2018の本体側面

こちらはヘッドホン、USB3.0。

x1carbon2018の本体後面

背面のヒンジ近くにはSIMスロット。ここに格安SIMを差し込めば単体でインターネット接続が可能です。

x1carbon2018の付属品

同梱品の一覧。電源ケーブル、有線LAN用の変換アダプタ、取扱説明書。

x1carbon2018の電源アダプタ
電源は標準の45Wタイプを選びました。

x1carbon2016年モデルとの比較
2016年モデルとの比較。人目でわかるほどコンパクトになっています。

X1 Carbon 2018を使って気になったこと

これは好みの問題なのでいい悪いではないと思いますが、本体のキーボードがある面がラバーのような素材ですべりにくいものになっています。

自分的には、この素材より以前のもの(硬質な樹脂感)のほうがいいと思いました。

あと、キーボード右上のサイド部分にファンの排気口があるんですが、ここからかなり熱い風が出てきます。動画閲覧や重めのアプリケーションを操作するとフォーンとかなり大きな音も。

深夜に部屋で作業しているとこの排気音はかなり耳障りかと思いました。

あと、キー表面がさらさらしていて(これは新品だからかもしれませんが)若干指が滑ります。以前のもののほうがもう少ししっとりした触感だったような気が・・・。

今のところ気になるのはこれくらいです。あとは使い込んでいって気づいたところなどをまた書いていきたいと思います!

スポンサーリンク