iPhoneケーブルの断線を防ぐなら!マグネットタイプ「ZRSE(ザスイ)データケーブル」が最高

ZRSEのマグネット式USBケーブル

iPhoneケーブルの根本がすぐ断線する・・・

という方は、この「ZRSE(ザスイ)マグネット式ケーブル」を使ったら間違いなく幸せになれます。はっきりいってめちゃくちゃ便利で使い心地がよくてお気に入りです。

思わず動画も撮ってしまいました。

分離している端子の方を機器に差し込んでおけば、あとはマグネット式でくっついて充電はもちろんデータの転送も同じようにできます。

ねじる方向に力が加わるとすぐ外れるので、ケーブルの根本が折れ曲がって断線することもたぶんなさそう。これ考えた人すごい。

iPhoneケーブルの断線を防ぐ「ZRSEのマグネット式ケーブル」

ZRSEのマグネット式USBケーブルのパッケージ

というわけで購入した「ZRSEのマグネット式USBケーブル」の通常タイプとL字型タイプの2つ。同じメーカーの商品なのになぜかパッケージが全然ちがいます。

ZRSEのマグネット式USBケーブルを開封したところ

まずはL字型のほうを開封。

ZRSEのマグネット式USBケーブル(L字型)の内容物

内容物はケーブルと、マグネット付きの端子(micro USB、ライトニング、USB-C)がそれぞれ一つずつあります。

ZRSEのマグネット式USBケーブル(L字型)の端子側のピン

端子側のマグネットでくっつくピンの部分。

ZRSEのマグネット式USBケーブル(L字型)の本体側のピン
ケーブル本体側のピン部分。実際に接触するのは5つのピン1列分ですが、端子側の接触部分は2列分あるので、表裏どちらの向きでも接続できるようになっています。

ZRSEのマグネット式USBケーブル(L字型)の端子

L字型端子なので、スタンドに置いたスマホでもケーブルの取り回しに困ることがありません。

ZRSEのマグネット式USBケーブル(L字型)のUSB-A端子

USB-A端子側はいたって普通ですが、外側はおそらくアルミ素材になっており、耐久性も良さそうです。

ZRSEのマグネット式USBケーブル(L字型)のメッシュ

ケーブルはメッシュ構造になっており、なかなか丈夫そう。

iPhone8にZRSEのマグネット式USBケーブル(L字型)の端子を装着する

使い方もいたって簡単。iPhone8にライトニング端子を装着してみます。

iPhone8にZRSEのマグネット式USBケーブル(L字型)の端子を装着する

マグネット付き端子を差し込んだところ。当然ながら端子の分出っぱってしまいます。

iPhone8にZRSEのマグネット式USBケーブル(L字型)の端子を装着した時の出っ張り具合

出っ張り具合はこんな感じです。ケースも何もつけない状態ならちょっと気になるかもしれません。

iPhone8にZRSEのマグネット式USBケーブル(L字型)の端子を装着してケースをつけたところ

ところがケースを付けるとちょうど面一になり、出っ張りが目立たなくなりました。

iPhone8にZRSEのマグネット式USBケーブル(L字型)の端子を装着してケースをつけ、充電しているところ

あとはケーブルのL字端子を近づければ、強力なマグネットでパチン!とくっつき、すぐに充電がスタート。この時のはまり具合がほんと気持ちよくて、意味もなく何回もパチパチと付けたり外したりしてしまいました。

横にひねるようにするとすぐ外れるので、ケーブルの根本が折れ曲がることもありません。

ZRSEのマグネット式USBケーブル(ストレート型)

続いてはストレート型のほうも開封。

ZRSEのマグネット式USBケーブル(ストレート型)の内容物

こちらはそれぞれ2セットずつになります。

ZRSEのマグネット式USBケーブル(ストレート型)の端子

端子部分がL字型ではなくストレートな形をしています。

メディアパッドm3にZRSEのマグネット式USBケーブル(L字型)の端子を装着したところ

あまりに便利で使い心地がいいので、タブレット(ファーウェイメディアパッドM3)にも装着。

502HWにZRSEのマグネット式USBケーブル(L字型)の端子を装着した所

ポケットWiFiのルーター(ファーウェイ502HW)にも。

ロジクール MX1500 MXAnywhere2にZRSEのマグネット式USBケーブル(L字型)の端子を装着したところ

マウス(ロジクール MX1500 MXAnywhere2)にもつけてしまいました。この端子部分だけをバラ売りで買うことができるので、つける機器が多くても大丈夫です。

Zrse(ザスイ)【4個セット】マグネット式 Micro 親端子 着脱式 磁石 コネクタ 防塵機能 磁気吸収 ミニ USB 端子 Android 各種スマホ/タブレット対応 磁気ヘッド 端子のみ
ZRSE
ZRSE(ザスイ) 【4個セット】 第四世代 グネット式 USB充電 変換 のLighting親端子,高速充電 着脱式 磁石 防塵機能 磁気吸収 高速データ通信対応,iPhone7/7Plus/6s/6sPlus/6Plus/6/iPhone5/5C/5S/SEに対応の磁気ヘッド head
ZRSE
Zrse(ザスイ)【4個セット】マグネット式 type-c 親端子 着脱式 type-c 変換 磁石 コネクタ 防塵機能 磁気吸収 ミニ USB 端子 Type-c 各種スマホ/タブレット対応 磁気ヘッド 端子のみ
ZRSE

ケーブル断線防止以外にも!ZRSEケーブルのメリット

抜き差しがないのですごい楽

このケーブルを使ってみてわかったんですが、充電やデータ転送の際のケーブル抜き差しって結構面倒な動作だということです。

特にイラッとするのがmicroUSB。端子に表と裏があるので向きを間違えると入らないですよね。

薄暗い寝室で寝る前にスマホを充電する時、手探りで端子に入れるも向きが反対でイライラ・・・なんてことがよくあったり。ライトニング端子は向きが関係ないのでまだいいですが。

そういう煩わしさがこのZRSEケーブルですべて解消します。最初の動画のように、端子を近づけるだけでパチンと勢いよくつながるのでほんと楽です。

端子の劣化や破損がなくなる

これも大きなメリットです。使う機器の端子で抜き差しがなくなるので、端子の劣化や破損のリスクが断然へります。

調べるとUSB端子は10000回くらいの抜き差しは大丈夫なようなので、そこまで気にしなくても良さそうですが、それでも端子の保護という意味では大きいと思います。

また、常に端子を塞ぐ状態になるので、ホコリや塵の侵入がなくなるのもメリット大。

特にiPhoneのライトニング端子は長く使ってると明らかに汚れなどで黒ずんできますし、抜き差しが一切必要なくなるのはやっぱり気分的にもいいです。

ケーブル1本でiPhoneもアンドロイドも充電

普通はライトニングとmicroUSBでそれぞれ別のケーブルが必要ですが、このZRSEならケーブルは一種類でOK。

何本もケーブルを持ってカバンやポーチの中がごちゃごちゃすることもありません。専用端子さえ挿しておけば、ひとつのケーブルでどの機器も充電できるのは本当に便利です。

ZRSEケーブルのデメリットはこんな感じ

通常のケーブルが使えなくなる

ZRSEケーブルを使う場合は専用のマグネット端子を挿しっぱなしになるので、当然ですが通常のUSBケーブルは使えなくなります。

専用端子を抜けばいいのですが、いちいちそんなことをするのは面倒ですよね。充電する機器が多い場合は、ZRSEケーブルもたくさん用意する必要がありますね。

そうなると普通のUSBケーブルより割高になるのもコスト面ではデメリットといえます。

たまに一緒に引っこ抜ける

これは、ライトニングのマグネット端子だけの話なんですが、本体との接続がちょっと緩いんですよね。

たまに充電している状態から端子を外す場合、マグネット部分をひねらずにまっすぐ引き抜くと端子も一緒に抜けてしまう場合があります。

microUSBの方は固いので一緒に抜けることはないのですが、ライトニングのマグネット端子をもう少し固めに作って欲しいところです。

まれに充電できない場合がある

これは、車のダッシュボードのUSB端子で充電しようとした時に起きたことです。

なぜかZRSEケーブルだとiPhoneの充電ができませんでした。何回かやり直したんですがやはり反応はなし。車のUSBは5V/1Aと一般的な出力なので特に問題はなさそうなのですが謎です。

今の所充電できなかったのはこれだけで、モバイルバッテリーやUSB充電器ではこの問題は起きていません。

記事のまとめ

専用マグネット端子を機器に挿しておけば、あとはマグネット式で簡単に充電できて断線のリスクも減るZRSEケーブル。

iPhoneなどのスマホやタブレットなど、充電の頻度が高い機器と非常に相性のいいアイテムです。端子の抜き差しがなくなるので故障の可能性も限りなくゼロに。

専用ケーブルが必要なのと、まれに充電できない場合(私の場合は車のUSB)がありますが、便利さといい使い心地といい、感動するほどのすぐれた商品です。

スポンサーリンク