ホワイトバランスの設定や調整は超重要!カメラ音痴な私がやらかしていた室内撮影の失敗について

ホワイトバランス記事のトップ写真

こんばんは、タノスケログ管理人のタノスケです。最近また夜更かしモードになっていて、どうにも眠れないのでこの記事を書いたりしてます。

今回のテーマは写真の撮り方、具体的にいうとホワイトバランスについてです。

ホワイトバランス、カメラに詳しい方なら理解してない方はいないと思いますが、私のように写真が苦手だったり初心者の場合、ホワイトバランスって?という方もいるかと思います。

この記事はそんな方向けに書いています。

私も最近までよくわかっていませんでした。でも、キレイな写真を撮るならホワイトバランスはめちゃくちゃ重要です!その理由についてまとめていきたいと思います。

ホワイトバランスとは

色の見本

ホワイトバランスとは、カメラに正しい白色を認識させるための調整機能です。

私たち人間の目は、通常は白いものを白色と認識できますよね。白い紙に太陽光が当たってても、蛍光灯が当たってても、白熱灯が当たってても、薄暗い中でも間違えることはないと思います。

ところがカメラはそうはいきません。レンズに映るあらゆる色情報によって白色の基準がずれます。

特に、室内で写真を撮ったらなんか見た目の色と違う・・・。という経験をしたことはありませんか?ホワイトバランスをオート設定にしていると、けっこうこの現象が起きます。

これは、カメラが入り込んでくる光の情報を正しく捉えきれず、白色の基準がずれることで全体の色合いが異なってしまうのが原因です。

ショッピングモールや地下街など、いろんな種類の光(照明)がある場所だと、この現状が起きやすくなります。

ですので、目で見た景色と同じ色を再現するには、その場所に合わせてホワイトバランスを手動で設定することが大切です。

ホワイトバランスによる写り方のちがい

上記でホワイトバランスを具体的に說明しましたが、もっとざっくりいうと写真を赤っぽくするか青っぽくするか、がホワイトバランスの調整になります。

ですので、理屈がわかれば実際の景色をあえて違う色合いに撮ることもできます。ほんと、ホワイトバランスの違いでびっくりするほど色合いが変わりますよ。

実際にホワイトバランス設定ごとの色の変化を撮ってみましたので、ぜひご参考にしてください。

使用カメラはSONYのDSC-RX10M3

ブログに載せる写真は主にソニーのDSC-RX10M3を使っています。

現状の私では分不相応感半端ない高機能機ですが、ごついデザインと重さが気に入ったのと、これ一台でマクロから望遠まで撮れる対応力に惹かれました。

もちろんコンパクトデジカメみたいなオートモードもありますし、細かいマニュアル設定でこだわった撮影も可能です。

このブログを続けている限り、デジカメは長い付き合いになるので妥協したくない思いもあり奮発して購入しました。

撮影場所の環境は

6畳フローリングの洋間で、照明はLEDのシーリングライト(昼白色タイプ)と昼間だったので太陽光がカーテン越しに柔らかく入ってくる状況です。

やや濃い肌色の木目調がプリントされたテーブルにフィギュアを置いて撮影しました。レフ板などはいっさい使用していません。

撮影は三脚を使用し、カメラのモードはホワイトバランスを自分で変えられるプログラムオートで撮影。データ形式はjpegで画像処理などは何もしていません(解像度は700×468pxにリサイズ)。

各ホワイトバランスごとの撮影画像は以下のようになりました。

オート▼

ホワイトバランス:オートの写り

太陽光▼

ホワイトバランス:太陽光の写り

日陰▼

ホワイトバランス:日陰の写り

曇天▼

ホワイトバランス:曇天の写り

電球▼

ホワイトバランス:電球の写り

蛍光灯:温白色▼

ホワイトバランス:蛍光灯温白色の写り

蛍光灯:白色▼

ホワイトバランス:蛍光灯白色の写り

蛍光灯:昼白色▼

ホワイトバランス:昼白色の写り

蛍光灯:昼光色▼

ホワイトバランス:昼光色の写り

フラッシュ▼

ホワイトバランス:フラッシュの写り

色温度・カラーフィルター▼

ホワイトバランス:色温度・カラーフィルターの写り

見た目の色に最も近かったのは

これはもう確実に、蛍光灯:昼白色の設定です。

オートは青くて暗すぎですし、電球や蛍光灯:温白色は光源と明らかに違うので青いフィルム越しのような色になっています。反対にフラッシュは赤っぽすぎです。

つまり、この撮影条件ではホワイトバランスを蛍光灯:温白色の設定にしないと、見た目通りの色合いは再現できないことになります。オート設定では話になりません。

正直なところ、この記事を書くまでずっとオートで撮影して、何か色が変だなと思いつつフォトショップで調整していました。これからはホワイトバランスを正しく設定して撮影できそうです。

でも思うのですが、AIが進化してデジカメに搭載されたら、ホワイトバランスはもちろんあらゆる撮影状況を学習して、完全オートで理想の写真を撮ってくれるようになる気もします。

まとめると

実際の見た目と同じ色合いを写真で再現するなら、ホワイトバランスの設定はとても大事です。

カメラは人間のように白を正しく白と捉えられず、レンズに入ってくるあらゆる光源の情報から判断するからです。

ホワイトバランスを正しく設定することで、実際より青っぽかったり赤っぽかったりすることなく、忠実に目で見た色合いを再現できます。

ホワイトバランスのオート設定は万能ではないので、撮影状況に合わせて手動で設定することが大切です。

スポンサーリンク